3/7にセマンティックWebコンファレンス2014&LODチャレンジ2013授賞式に参加してきた。
講演や他の受賞者のコメントで、「ねじLOD」の名前がちらほら出てきてたので、認知度がupしたようで嬉しかった。
てっきり審査員賞の受賞かと思っていたのに、全然名前を呼ばれないので焦っていたら、まさかのデータセット部門最優秀賞だった。
Linked Open Data チャレンジ Japan 2013 受賞結果発表(速報)
部門賞受賞者の代表は演題で作品の説明をとのことで若干テンパった。聞いてない。
こんな大きい賞をもらっちゃってよかったのかなぁと思ったが、教授と大鋲協組員企業の社長さんが喜んでいたので良かった。
振り返ってみれば、セマンティックWebやLODの研究背景・基盤のほとんど無い研究室でよくここまで頑張ったなぁと。同時にもっと頑張れたんじゃないかとも思ってしまう。
来年から研究室の主プロジェクトになりそうなので、卒業前に遺産を残せて良かった。まだまだ課題はあるのでこれからに期待。
Pingback: LODチャレンジJapan2015で受賞 | idease